肩こり
肩こりの原因とは?|児玉郡神川町 OKA接骨院
平成28年の国民生活基礎調査によれば、体の悩みにおいて、肩こりは女性だと1位、男性は2位の悩みだといわれています。また年齢を重ねるにつれて肩こりを訴える方の割合は高くなると言われています。
肩こりは頭の後ろから肩、背中にかけての鈍い痛み・はり、違和感などを感じますが、首から肩にかけて痛むタイプ、肩甲骨の間が痛むタイプ、手の方まで痛むタイプなど、人によって感じ方は様々です。
これらは、日常生活での長時間同じ姿勢での作業、パソコンやスマホの使い過ぎ、なで肩、ストレス、疲労の蓄積などによって引き起こされます。
肩こりのひどい方は経験したことがあるかと思われますが、調子が悪いと頭痛に悩まされることも多いのではないでしょうか?頭痛によってやりたいことができない、ということも良くお聞きします。
また、最近はスマートフォンの普及やパソコン作業の増加などにより、首を使うことが増えてきています。操作するときは、目線より下にそういった機器がありますので、自然とうつむくような姿勢になります。正常な首のカーブが保てず、いわゆるストレートネックとなる人も増加しています。しかし、うつむいている首の角度によっては、体にかかる負担というのは変化します。
うつむく角度と首の骨にかかる負担
0度 | 約4~6kg |
15度 | 約12kg |
30度 | 約18kg |
45度 | 約22kg |
60度 | 約27kg |
表から分かる通り、首が曲がれば曲がるほど、首にかかる負担というのは大きくなります。たった15度角度がつくだけでも、2倍もの負担が首にかかってしまいます。 肩回りの筋肉は硬くなることが多くなり、負担が増えていくのです。
肩こりを放っておくとどうなるのか?|児玉郡神川町 OKA接骨院
肩こりを「いつものことだから」と言って放っておくと、段々と自然治癒力が低下してきます。そうなってくると血流が悪くなり、体全体が疲れやすくなります。イライラしてストレスがたまり、目の前のことに集中できなくなります。
また、体全体のバランスを崩し背骨や骨盤といった離れた場所にも痛みが出てきます。腰痛や足に痛みを感じる方の中には、肩こりもひどいという方も少なくありません。
病院では肩こりをみたとき、まずは画像検査を行いますが、骨に異常が見られない場合、痛み止めの注射や湿布・筋弛緩薬・ビタミン剤などが処方されます。
しかし、画像検査では骨の状態を確認することができますが、肩こりの原因がどこにあるかまでは確認できず、「異常なし」と判断される場合があります。
OKA接骨院では、肩こりの原因はレントゲンには映らない、「体の歪み」が原因であると考えています。
当院の肩こり解消方法|児玉郡神川町 OKA接骨院
一般的な肩こりの解消は、湿布や塗り薬、鎮痛薬・筋弛緩薬・ビタミン剤などが挙げられます。
また、肩こりの部位を強くマッサージをするのが好きな人もいます。
気持ちが良いのですが、これらは一時的には痛みが緩和されますが、残念ながら根本的な解消にはなりません。強く揉めば揉むほど、体はダメージを受けています。
OKA接骨院では根本的な原因となる、体の歪みを矯正していくことで悩みの解消をしていきます。オリジナルの矯正技術により、体の全体の歪みを整え状態を回復させることで、本来備わっている自然治癒力を高め、症状を解消します。
自然治癒力が向上すれば、少し傷んだとしても自分の力で良くすることができるのです。
また、施術前には必ず検査をします。その人のどこに歪みがあるのかを、矯正前に必ず検査することで、本人も気付かなかった体の歪みを見つけ出します。
一人一人にあったオーダーメイドの矯正方法で施術いたします。
いつも肩こりに悩まされている方、整形外科で湿布をもらっているけど解消されないという方は、歪んだ状態が放置されているということも少なくありませんので、まずはお電話にてご相談ください。

執筆者:
OKA接骨院 院長 岡芹侑哉
ホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。柔道整復師・鍼灸師の岡芹侑哉(おかぜりゆうや)と申します。神川町のOKA接骨院では、骨格・骨盤矯正、鍼灸施術をメインとした施術を取り入れています。それによって「二度と痛みに困らない」ことを目指しています。
患者様の声
T.K様 30代 男性
感想をお聞かせください
以前から猫背と肩こり、頭痛で悩んで来院しました。
もみほぐしや、電気治療をしてきたのですが、改善されることはなく、日々過ごしてきました。
HPを見てこちらを知り、院長の岡芹先生に姿勢や猫背から、頭痛も始まっていると教えていただき、びっくりしました。
トムソンベッドで姿勢を直してもらったら1回でビックリするほど体が楽になったのと頭の重さが取れました。
仕事柄、姿勢をキープすることは大変なのでこれからも岡芹先生に体のケア、そして自分でも体操などをして、猫背と頭痛とおさらばしたいと思っています。
これからもよろしくお願いします。
なぜ、他にも選択肢があるなかで、うちを選んだのですか?
姿勢から直してくれるとのことで他の治療院とは違った説明があったからです。
なぜ、「何もしない」という選択肢があるにもかかわらず、うちに来たのですか?
何もしないままでは良くなることはないと思い、今の自分を変えたかったからです。
よくある質問
- なかなか治らない肩こりがあります。良くなるでしょうか?
- すべての肩こりが良くなるとは限りませんが、当院では肩こりでお悩みの方が大勢いらっしゃいます。
また、単なる肩こりだと思っても首のヘルニアや内臓疾患からくる症状であることもあります。
もしも病院へ行ったことがない場合、一度診察を受けてみるのも良いでしょう。
- どのくらいで良くなりますか?
- 通常の肩こりの場合、1~3か月程度かかることが予想されます。