スタッフブログ
交通事故の保険について
皆様、こんにちは。
OKA接骨院・鍼灸院・整体院です。
本日は「交通事故の保険」について、その種類のお話をしたいと思います。
そもそも、なぜ、このお話をするかというところですが、保険にはどんな種類があるのか知らない方が多いので、この記事を作ることにしました。
それではどうぞ。
1.保険とは?
まず基本的な保険について。
保険とは「多くの人がお金を出し合って、万が一のことが起こった場合に、出し合ったお金で助け合う制度」のことです。
ここでいう万が一は、自動車においては例えば交通事故が挙げられますね。
もしも交通事故を起こしてしまったら、
あるいは被害にあってしまったら、
今後の生活に大きな影響や支障がありそうですよね?
そういったものの補償が保険というわけです。
そして自動車保険には大きく分けて2つ種類があります。
それは、
①自賠責保険
②任意保険
です。
2.自賠責は最低補償
自賠責(自動車損害賠償責任保険)は,法律によって,全ての自動車(原付を含む)に加入が義務付けられています。ポイントは義務であるということです。
そのため、別名、「強制保険」とも言います。
もし交通事故が起きた時,お金の余裕がない加害者が保険に未加入であれば,被害者は賠償を受けることができません。
そこで自賠責の制度は,資力のない加害者から賠償を受けられないといった被害者の泣き寝入りを防ぎ,交通事故の被害者に最低限の補償をするために強制加入の保険として作られました。
この自賠責は、被害者に最低限の補償をするための保険なので,自賠責は「人(ケガの治療費や慰謝料など)」のみを補償対象とし,「物(車の修理費など)」には自賠責から保険金は支払われません。
そして,「人」の損害についても,支払の限度額が定められています。
具体的には,
・治療費,休業補償,入通院慰謝料等が合わせて120万円
・後遺障害による損害(慰謝料,逸失利益を含む)が4000万円(常時介護が必要な場合)
・死亡による損害(葬祭費,慰謝料,逸失利益を含む)が3000万円
という限度があります。。
3.任意保険で不足分をカバー
さて、足りない分は本来自腹を切ることになるのですが、人の生死がかかっているので、金額は相当なものになります。
また「物」に対しての補償も必要になります。
自分が交通事故の加害者で、事故の際、相手の車に積んであったパソコンが壊れたら、その弁償もしなくてはいけません。
そこで任意保険の登場となります。
任意保険とは,自賠責に追加して自分の意思で加入する保険です。
自動車を運転する人の大多数が自賠責保険だけではなく任意保険にも加入しています。
参考:https://www.giroj.or.jp/publication/outline_j/
また任意保険は,一つの商品ではなく、状況に合わせた組み合わせで加入するのが普通です。
どのような損害を補償するかによってさまざまな契約があり,これらが組み合わされて販売されています。
主なものを挙げると,
・対人・対物賠償保険:他人を死傷させたり,物を壊したりした場合に適用されます。
・人身傷害保険:保険加入者やその家族が死傷した場合に適用します。
・搭乗者傷害保険:契約車に乗っている人が死傷した場合に適用します。
※人身傷害保険と搭乗者傷害保険の違いは、支払い時期や支払われる金額に違いがあります。
・自損事故保険:単独事故や相手に責任がない事故に適用します。
・無保険車傷害保険:相手が保険に加入していない場合や,加入していても補償額が少ない場合に適用します。
・車両保険:自分の車の損害を補償します。
といった具合です。
他にも弁護士特約などの「特約」もあります。
もちろん上記のものは加入すればするほど保険料は上がります。
自身に必要な保険を加入することをおススメします。
4.まとめ
いかがだったでしょうか?
少しでも違いが分かっていただけると幸いです。
現在は大多数の方が自賠責+任意保険のセットで加入しているので、万が一の場合も安心だと思います。
しかし、保険に関して定期的に見直す方はごく少数です。
自分がどんな保険に入っているか、改めて見直してみるのも良いのではないでしょうか?