自律神経失調症

自律神経失調症とは?
自律神経失調症はその名の通り自律神経がうまく働かないことで起こる様々な症状の総称です。頭痛・めまい・のぼせ・手足の冷え・胃腸の問題・便秘・動悸・息切れなど多岐にわたる症状が現れますが、これらの症状は根本の原因ではありません。
こんなお悩みはありませんか?
- 身体がだるく、常に疲れている感じがする
- 心臓がドキドキする
- 異常に汗をかいたり、手足が冷たく感じる
- 力が入らずベッドから起き上がることができない
- 自律神経失調症は良くならないものだと思っている

自律神経とは?
自律神経は、自分の意思とは無関係に働く生命活動の維持や調節をしている神経系で、交感神経と副交感神経に分かれます。
交感神経は体を活発に動かそうと働く神経で、副交感神経は逆に体をリラックスさせようとする神経です。自律神経は脳にコントロールされています。
外部の環境の変化に対して自律神経が情報をキャッチし、脳へ伝えられます。
例えば外の気温が暑ければ、汗をかき体温を下げようとし、寒ければ鳥肌を立てて身震いをし体温を上げようとします。
ストレスを受ければ、交感神経を働かせて筋を緊張させ、呼吸を早め、心拍や血圧を上げます。これは危機的状況を迅速かつ効率的に乗り越えるために体を適応させようとして起きる適切な反応です。しかし、その状態も長く続き過ぎれば常に交感神経過剰となります。
脳は情報を元に、適切な指令を自律神経に送ります。この2つの神経のバランスが保たれることにより、体は健康な状態を維持することができるのです。

自律神経失調症はバランスが崩れています
自律神経失調症は、この2つの神経のバランスが崩れている状態です。
その要因は、一般的に日常生活・仕事・気温や天候などからくる外的ストレスによるものと考えられています。しかしそれではなぜ自律神経が乱れてしまう人と乱れない人がいるのでしょうか。
それは神経圧迫によって脳と体が神経を通してコミュニケーションが取れなくなっているからです。神経は背骨や骨盤のすぐそばにあります。背骨や骨盤が微細にずれることで、神経を圧迫します。この神経圧迫をカイロプラクティックではサブラクセーションと呼んでいます。すると、脳へ正確な情報が伝わらず自律神経のコントロールができなくなり、交感神経と副交感神経のバランスが崩れてしまいます。
症状は身体に異常が起きていると教えてくれているサインです。このサインを薬などによって隠してしまうのではなく、根本原因を解決させましょう。
自律神経失調症への施術
カイロプラクティックでは脊椎のそばを通る神経の圧迫箇所を探し、神経圧迫(サブラクセーション)を取り除くことで脳と神経の情報伝達が正しくなされるようになることが重要であると考えています。自律神経が整い、脳と体のコミュニケーションがちゃんととれるようになれば、脳は決して間違いを起こさず体の異常を把握し回復をしてくれます。そして自律神経はバランスを保ち、しっかりと働いてくれます。
OKA接骨院では自然治癒力を最大限発揮できる身体を目指し、神経圧迫箇所を科学的に特定する機械を使い、正確な施術を行うために400万件以上のデータに基づいた検査をしてから施術を行っていきますので、ぜひカイロプラクティックをご実感いただければと思います。本庄市・上里町・神川町・美里町でお困りの方はお気軽に当院にご相談ください。